はいどうも〜!
えむず(@yy41a)です〜!
今日は、はてなブログの、ブログコンテストに挑戦したいと思います!
テーマは、『迷い』と『決断』です。
どんなことをするにも、『迷い』があるでしょうし、『決断』を迫られます。
どうすれば、迷いをなくし決断することができるのか、紹介してみましょう!
迷いはどんな場面でもやってくる
例えば、軽いもので行くと、「夜ごはん何食べようかな〜?」とか重いもので行くと、「転職しようかな〜…」「この人と結婚していいのかな〜…」と行ったものです。
日々生活しているだけで、誰しもが迷いを持っているのです。
そして誰かに相談したりしますよね?でも、誰かに相談する時点できっと答えは決まっているのです。
誰かに相談して、その答えが納得のいくものではなかったら、また迷いますよね。
ほら、答え出てるじゃないですか。その答えではない、反対の答えをもらっていれば、「やっぱそうだよね!」と、納得し、決断することができるのです。
要するに、迷い初めて自分の中では答えは出ているけど、誰かの後押しされたいと心理的に思っているのです。
誰かが自分と同じ意見だったら、安心して決断することもできるし、最悪の場合責任転嫁できるから、誰かに相談する”フリ”をするのではないでしょうか。
しかし最終的に決断するのは自分です。
決断するためには覚悟が必要
”覚悟”っていうのは、簡単にできるものではありません。
自分の決断にしっかりと責任を持って、何が起ころうと自分自身で解決する必要が生まれるのです。
その全てを背負う覚悟を持って決断をしなければならないのです。
例えば、誰かと付き合ったり結婚する時です。
付き合うくらいなら大した覚悟は必要ないかもしれませんが、結婚はそうはいきませんよね。
結婚しました、3ヶ月で別れましたってなると、覚悟を決めれてなかったんじゃないかとか、遊びだったんじゃないかって思われます。
それも、個人の自由かもしれませんが、『覚悟』して、物事を決断すると、そう簡単に投げ出したりできないものです。
難しいと思います。覚悟とは目に見えるものではなく、本人の意識の問題ですから、覚悟した証明もできません。
でも、覚悟を決めた人間は、目が違いますよね!やってやるぞ!という目をしています。
そうゆう人は、何かを決断したら、もう曲がることはありません。
覚悟ってどう決めるの?
覚悟するっていうのは、そう簡単にできるものではありません。
しかし、どうやって覚悟すればいいのかわかりませんよね。
私も、20歳前後の頃は、『覚悟』ってどうゆうものなのかわかりませんでした。
口では、「覚悟を決めて決断した」と言っていましたが、実際には覚悟ができておらず、また迷って、諦めて…を繰り返してきました。
でもある日、本当の”覚悟”というものに気がつくことができたのです。
覚悟という言葉には、たくさんの意味があります。
- どんな状況にも対応できるように結果を予想し、心構えすること
- 〔仏〕悟りを開くこと
- 知ること
- 覚えること
- 観念、諦めること
私が一番最初に気がつけた覚悟は、2番の悟りを開くことです。それと同時に、1番の結果を予想し、心構えすることも覚えました。
その言葉の意味を理解して、覚悟を決めると、覚悟を決めた先に何が起こっても頑張れたり、前に進めたりするのです。
迷い、覚悟を決めて決断する
この流れは鉄則です。
何かに迷った時には、ただ決断するだけでは長続きしなかったり、また同じ迷いを繰り返したるするでしょう。
『迷い』と『決断』の間に、”覚悟”を入れることで、物事がスムーズに進むでしょう。
また、迷った時に1番大切なのは、自分がどうしたいかです。
例えば、転職するかしないか迷っていた時、コインで決めてみましょう。
表が出れば転職する、裏が出たら転職しない、と強く決めるのです。
その後、コイントスをして、キャッチしてどっちが出たのか、ゆっくりみてみましょう。
その結果にあなたは、喜びましたか?それともがっかりしましたか?それが、あなたの答えなのです。
表が出てがっかりしたのなら、転職しなければいいし、喜んだのなら、転職すればいいのです。
このことからも、あなたには迷いがあるのかもしれませんが、結局のところ、答えは決まっていることがわかりますよね。
しかし、自分自身のことでも本心がわからないから迷ってしまうのでしょう。
自分自身の本心を知るためにも、何かしらの方法を用いて自分の本心を知る必要があるのです。
迷いがあっても大丈夫。覚悟を決めて決断しよう!
【迷い、決断を迫られる…。大切なのは自分がどうしたいかと覚悟を決めること】のまとめ。
- 迷いがあっても誰かに相談した時点で答えは決まっている
- 決断を決める前には”覚悟”が必要
- 覚悟を決めるのはそう簡単ではないが、いずれ気がつく
何かに迷いを感じた時には、まずはじめに自分がどうしたいのかを考えてみてください。
そうすると、必然的に答えは導き出されます!そして、決断する前には、覚悟をしましょう。
覚悟をきめて決断することで、その決断に自信を持つことができ、長続きしたり、頑張れたりします。
私も何かに迷った時にはそうしています!そして、いまがあるわけです。
以上、最後まで読んでいただいてありがとうございました!
Sponsored by イーアイデム