はいどうも〜!
えむず(@yy41a)です〜!
私の趣味の一つに『一人カラオケ』というものがあるのですが、最近では一人カラオケ専門店とかもあって、かなり一人でカラオケ行きやすい状況ではあると思います!
しかし、いまだに「一人でカラオケよく行くよ〜」なんて行ったら、『え〜すごい!恥ずかしくないの?』的なコメントをしてくる人も中にはいます。
初めてはやっぱり恥ずかしかったですよ。
その恥ずかしさを乗り越える方法や、店員さんとの気まずい空気を避けるポイントを紹介していきます!
この記事はこんな人におすすめです。
- とにかく歌うことが好き
- カラオケで順番待ちが嫌
- 何かの発表会などの練習がしたい
- 初めて一人カラオケはやっぱり恥ずかしい
- 貴重品は常に肌身離さず持っておく
- ドリンクは一番最初の歌を歌う前に頼む
- 一人でカラオケに行くメリット
- 一人カラオケのデメリット
- 一人カラオケは平日を狙った方がいい
- 勇気を出して一人カラオケを初めてリフレッシュしよう!
初めて一人カラオケはやっぱり恥ずかしい
私はカラオケが大好きで、多いときは週に1回は一人でカラオケに行っている時期がありました(笑)
何事も、初めてのことって緊張したり恥ずかしかったりすると思います。
さらに、混んでいる土日なんかはちょっぴりいきづらかったりしますよね。
しかし、一人カラオケいく人って、実は結構います!
店員さんに「こいつ一人で来やがった(笑)」とか、思われないか心配だと思いますが、多分思われません(笑)
あなたが思うほど、周りの人はあなたに興味がないので安心してください!
そして、1回一人でカラオケ行けたら、そのあとは意外と余裕です!
貴重品は常に肌身離さず持っておく
トイレとかにいく時、友達と行けば、荷物とかそのまま置いておくと思うんですよ。
ですが、一人でカラオケに行ったら、部屋に鍵はついていないので、トイレ行くときでも、ドリンクバーに行くときも貴重品は持ち歩きましょう!
私は、初めトイレくらいだったら大丈夫かなと思って、置いていったこともあるのですが、トイレ行っていう間に、頼んだドリンクが置いてあったことがあったので、怖くなってそこから持ち歩くようになりました!
(盗まれたことは今の所ありません)
ドリンクは一番最初の歌を歌う前に頼む
カラオケに行って、ドリンクバーのところだったら自分のタイミングで取りに行けるのでいいのですが、頼む式のところもありますよね。
しかも、ドリンクバーにするとちょっと高いので、私の場合は頼むことが多いです。
そうなると、気まずいのが『歌っている間に店員さんがドリンクを持ってくる』。
これは結構気まずいです(笑)
なので、一番初めにドリンクと水を頼んでその後は頼まなくてもいいようにします。
ドリンクが来てから歌い始めれば歌ってる最中に店員さんがくるという気まずい状況を回避することができますよ!
また、回を重ねるごとにそういうことにもだんだんと慣れてきます。
一人でカラオケに行くメリット
さて、ここからは一人でカラオケに行くメリットを紹介してみましょう!
学生の時とか、狂ったように友達とカラオケ行っていたのですが、社会人になってからは一人で行くほうが多くなりました。
その中で、メリットを見つけたので紹介していきます。
〈ヒトカラのメリット〉
1.同じ曲を何回も歌える
友達とカラオケに行って、同じ曲何回も歌ったりとか、誰かに歌いたい曲が取られたりすると、KY扱いされちゃいますよね(笑)
でも、一人でカラオケに行くと、一人なので誰に何を言われることもありません。
好きな曲や練習したい曲があれば何回も歌うことができます!
〈ヒトカラのメリット〉
2.順番待ちがない
歌うのが大好きな人だと、きっと順番待ちするのが嫌だっていう人もいると思います。
でも、一人でカラオケに行くともちろん順番待ちしなくていいし、むしろ休憩する暇もなく次々歌えるので、私はこれは最大のメリットだと思います。
休憩するのも自分のタイミング、歌うのも自分のタイミングなので、気を使わなくていいので、とても楽です。
〈ヒトカラのメリット〉
3.嫌になったら他人を気にせず停止できる
何もかもが自分のタイミングになるので、歌いたいと思って入れた曲でも、途中でなんか違うなって時ありますよね。
友達とカラオケ行って、途中で曲を停止すると若干シラケムードに入ることもありますが、一人だとそんなことを気にせず、どんどん消せるし、どんどん曲予約もできます。
一人カラオケのデメリット
一人カラオケにはメリットも上記で紹介したようにあるのですが、デメリットもいくつかあります。
まずは、2時間〜3時間一人でぶっ通しで歌うと、喉がやられます(笑)
水分をしっかり摂ることで軽減されますが、水分補給をする暇もなく歌っていると、声が出なくなります。
そしてもう一つ、誰かとカラオケに行けなくなってしまいます。
一人で行った方が好きな曲を歌えるし順番待ちをしなくてもいいのでヒトカラの方が効率良いと思うようになってしまいます。
しかし、そう思うのも一時ですので、そこまで心配するようなデメリットではないでしょう。
一人カラオケは平日を狙った方がいい
ヒトカラ専門店ですと、何も気にする必要はありませんが、普通のカラオケに一人で行く際には、休日の忙しい日だと断られる場合があります。
(または、時間制限をかけられる場合がある)
ですので、事前にしっかり確認をするか、平日の昼間とか空いてそうな時間をめがけて行くといいでしょう。
勇気を出して一人カラオケを初めてリフレッシュしよう!
【初めての一人カラオケ!恥ずかしさや気まずさはないの?他人の目が気にならない?】のまとめ。
- 初めて行くときは緊張するけど一回行けたらその次からは余裕
- 貴重品は常に持っておく
- ヒトカラにはメリットがたくさんある
- 大したデメリットがない
- 休日は断られるor時間制限される場合がある
とにかくカラオケが好きな人は、誰かと行くより一人で行った方が断然楽しいと思います!
もちろん、友達とカラオケに行くと、『騒げる』とか『盛り上がる』とかメリットもありますが、これはこれで違う遊びな気がします。
興味のある方は、ぜひ一人カラオケ行ってみてくださいね!
以上、最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!