はいどうも〜!
えむず(@yy41a)です〜!
ダイエットって、ほんと難しいですよね〜。
SNSとかに流れてくるいかにも怪しそうな『絶対痩せる!』とか『1ヶ月で20kgも痩せた?!』とか、そうゆうのに騙されて、全く痩せないサプリメントとか、買っちゃうんですよね。
でも、結局痩せなくて、「は〜もう〜ダイエット無理やわ〜」ってなってしまうんです。
そんなの無理に決まってますよね!
サプリメント飲むだけで痩せるとか、実際1ヶ月に20kgも痩せたら病気ですしね。
そこで、今日はダイエット無理や!と思っている方がダイエットを始められるきっかけになるようなことを紹介していきましょう。
この記事はこんな人におすすめです!
- 痩せなきゃとは思っているが、行動できない
- 何を試しても痩せない
- 意志が弱い
ダイエットが無理と思っている人の共通点
自分に厳しい人やストイックなタイプ、食に興味がない人は結構簡単にダイエットできると思うんですよ。
でも、ダイエットができない人には、ある共通点があります。それがこちら!
- 自分に甘い
- いつまでたっても「まだ大丈夫」って思ってる
- 本気になればいつても痩せられると思ってる
- 食べることが大好き
- 面倒くさがり
- 諦めが早い
「え?これ私のこと?」って思った人、そうですよ、あなたのことです!!
でも、大丈夫、そう思ったのはあなただけではありません。
みんな同じく自分のことだと思っています。
〈ダイエット無理な人の共通点〉
1.自分に甘い
『ダイエットしなきゃな〜』って思っているのにも関わらず、ダイエットに踏み込めない人は、大概自分に甘いです。
ダイエットするって決めたからお菓子やめよう!と思っても、自分に甘いから、「明日からでいいや〜」とか、「美味しそう!食べたい!」衝動にかられ、お菓子食べちゃうんですよね。
いつまでもいつまでも、そうやって『明日やろう』と言っていては、理想の体を手に入れることはできません。
〈ダイエット無理な人の共通点〉
2.いつまでたっても『まだ大丈夫』って思ってる
ちょっと太ったからダイエット始めようかな〜と思っても、さっき言ったように、自分に甘いから必要以上のカロリーを摂取してしまいます。
その結果どうなるかというと、体がどんどんどんどんぶくぶく太っていきます。
でも、そんな自分を見ても、『意外とまだ大丈夫でしょう』と思っていませんか?
大丈夫じゃないです!自分は、毎日自分の変化を徐々に見ていってますから、あまり太った自覚がしづらいと思います。
が、他人から見たら結構やばいことに気がついてください。
友人や彼氏に『まだ大丈夫だよね?』と、聞き出したら、もう大丈夫じゃないサインです(笑)
潜在意識の中ではもう大丈夫じゃないことに、あなたは気がついています。
でも、ダイエットできないから、そんな自分を他者に認めて欲しいという願望から、友人や彼氏に『大丈夫?』って聞いてしまうのではないかと思います。
〈ダイエット無理な人の共通点〉
3.本気になればいつでも痩せれると思ってる
人は、歳をとるごとに基礎代謝が下がっていき、脂肪が燃焼しづらくなっていることを、皆さんもご存知ですよね?
本気になればいつでも痩せれると思っているのは、きっと過去(若い時、10代・20代前半)に、簡単に痩せた経験があるからそう思っているのでしょう。(私もそう)
しかし、もうその頃とは根本的に体の作りが変わっていることに気がついてください。
本気を出しても、そう簡単には痩せることはできないでしょう。
今、痩せなければ一生痩せることなんてできません。
〈ダイエット無理な人の共通点〉
4.食べることが大好き
これはしょうがないですよね…。だって、世の中美味しいものありすぎなんだもん。
昔は、白米すら気軽に食べることができない状況で、おかずも漬物とか野菜中心でしたよね。
今では、スーパーやコンビニに行けば、手軽にカロリーの高い揚げ物や、スイーツが手に入ってしまいます。
そして、毎月毎月『新商品』が出て、新しいものを食べてみたくなる気持ちはすっごいわかります。
でも、それを日常的に常に高カロリーのものを摂取し続ければ、当たり前ですが太りますよね。
でも、すっごい気持ちがわかります。
私もできることなら24時間食べていたいですもん。
でも、運動や、我慢したくないのであれば、せめて摂取するカロリーを気にするべきですね!
〈ダイエット無理な人の共通点〉
5.面倒くさがり
ダイエットを始めようとしてまず思い浮かべるのってなんですか?
私は、『ウォーキング』でした。
これが一番効率いいかなって思ったんです。
ウォーキングは、脂肪燃焼にちょうどいい有酸素運動なんですよね。
走るのは息切れするし、筋トレはきついしと思って『明日からウォーキング始めるぞ!』と、過去に何度思ったことか…(笑)
因みに、ウォーキングするなら、朝が一番いいみたいです!
朝に30分〜1時間のウォーキングして、基礎代謝を上げると、その日1日中ずっと脂肪が燃焼しやすい体になるんですって!
しかし!面倒くさがりな人は、まず、朝早起きしてウォーキングに行くのがめんどくさくてできません。
明日こそ、明日こそを繰り返してるうちに、なぁなぁになってしまって、ウォーキングすること、ダイエットのことを忘れて日常に戻ってしまうのです。
〈ダイエット無理な人の共通点〉
6.諦めが早い
3日坊主ともいうのでしょうか。
ダイエットするぞと意気込んだはいいものの、自分に甘いせいで、お菓子食べちゃったり、空腹に耐えられなくて、ご飯前におにぎり食べちゃうとか、色々あると思います。
そこで、たどり着くのが『あ、私にはダイエット無理だ、諦めよう』です。
私もずっとそう思ってきました。
今まで書いてきたこと全部当てはまるし、同じ経験をした人もたくさんいます。
また、ダイエットって単騎で痩せるなら断食とかガッツリ筋トレしなきゃ無理なんですけど、多少の運動や食事制限で痩せたいと思った場合、効果が出るのがとっても遅いです。
3ヶ月くらいは粘らないと、効果が目に見えることはありません。
なので、『大好きなお菓子をあんなに我慢してるのに全然痩せないじゃん!』って思ったり、『白米食べてないのになんで痩せないの…』って思います。
そりゃそうです。昨日今日初めてそんなにすぐ痩せれるはずがありません。
でも、そこで諦めてしまうんですよね。
効果が見えないのに頑張ってる意味がわからなくなるんです。
ダイエットが無理な人はどうやって痩せればいいの?
『でも痩せたい!』『どうにかして痩せる方法はないのか!』って思い、日々いろんな方法を試していると思います。
でも、どれもこれも効果がなくてダイエットする意味もわからなくなっていませんか?
私は、上記の全てに当てはまるので、今自分がダイエットを始められたことをもはや奇跡だと感じています。
どうやってダイエットに踏み込むことができたのか、紹介します!
- 旦那や家族に「ヤバイよ」と言われた
- 心にまで脂肪がついていることに気づいた
- 見た目がヤバイことに気がついた
- 何きても似合わないと感じた
- 劣等感を感じた
- 一番痩せていた頃を思い出した
ダイエットに踏み込めた理由
1.旦那や家族に「ヤバイよ」と言われた
△「やばいよ」といっている旦那
私は、人生ピークの体重になってから半年くらいはずっと、「え?まだ大丈夫だよね?」って旦那に確認したり、鏡を見て、なんかよくわからないポーズをとって心の中で「よし、まだいける」と自分を納得させていました。
でも、ある日また同じことを聞いたら、旦那が「流石に結構ヤバイよ」って言われました。
お父さんにも、「けつでか!!」って言われたり、叔母にも「でっぷりしてるね〜」って言われたり、こんなに言われるってことは、本当にやばいな!ってやっと気が付きました(笑)
自分のどこかでは気がついていたのに、食べることが好きで面倒くさがりな私は、目を背けていたんですね。
でも、いざ自分に一番近しい存在に「デブ」って言われると、めっちゃ傷つきました(笑)
でも、これが結構効きました。
私の中でなんかこう、メラメラと「見てろよ、クソが」と。(笑)
ダイエットに踏み込めた理由
2.心にまで脂肪がついていることに気がついた
上記で、周りに言われるまで気がつけなかった、というか何も気にせず好きな時に好きなだけ暴飲暴食していた私は、周りに「デブ、やばい」と言われるまで、自分はまだ大丈夫って思っていたことに恐怖(?)を感じました。
心の奥底、深層心理の中ではきっと気がついていたのに、心にまで脂肪がついてしまい、その事実から目を背けていたのです。
ここで、心にまで脂肪がついていることに気がついた私は、今までの私とは一味違います。
1ヶ月に1kg減量を目標に、3月から始めたので、12月までには9kg痩せる計算でダイエットを決意しました。
ダイエットに踏み込めた理由
3.見た目がヤバイことに気がついた
私は、1月に引っ越して今は叔母と叔父の家に住まわせてもらっているのですが、その前までは地元にアパート借りて旦那と2人暮らししてまいした。
そこのアパートのお風呂の構造がなんかおかしくて、シャワーの蛇口がついている方と反対に鏡がついていて、お風呂場で鏡を見ることがほとんどありませんでした。
しかし、引っ越して叔母・叔父の家でお風呂に入って鏡に映る自分の体を見て、驚きました(笑)
3度見くらいしました。
『これはヤバイんじゃね?』と、気が付きました。
ダイエットに踏み込めた理由
4.何を着ても似合わないと感じた
どんな服を着ても、太っている私は似合わない、というかなんか違和感を感じました。
この服を着ればこんな風になるだろうというイメージってあると思うのですが、自分が服を着た時、全くもってそのイメージとはかけ離れているのです。
本当は、もっとスカートとかなんか、流行りのオフショルダーとか着たかったんですけど、一回ユニクロで試着したら…
もう…笑えました(笑)
これはいけないと思ったんです。
結婚はしているけど、まだ26歳だし、おしゃれはしたいって思ったんです。
ダイエットに踏み込めた理由
5.劣等感を感じた
劣等感というか、自分に自信を持てなくなりました。
二十歳くらいのギラギラしていた自分はどこに行ってしまったのだろうと思うくらい、「私はデブだ…」「私はブスだ…」「ついでに心までブスだ…」とネガティブに入ってしまいました。
旦那が、友達に私を紹介しようとした時に、恥ずかしいのではないかと思い、どうせなら旦那の友達にも、「お前の奥さん綺麗やな!」「お前にはもったいないくらいやな!」と言われたいと感じるようになりました(笑)
友達と遊んでいても、細くて小さい人(私より)が多いから私のでかさが際立ってしまっていることにも気が付きました。
切ない。膨れ上がった顔も、でかい。辛い。
ダイエットに踏み込めた理由
6.一番痩せていた頃を思い出した
私が一番痩せていたのは、20歳の時です。
身長164cmで体重は最大痩せてる時で、49kgでした。
この頃は新社会人として働き始めたのもあって、忙しくてご飯食べる暇がなかったこととか、ストレスで60kgあった体重がすっごい病的に痩せたのでダイエットしたわけじゃなかったんです。
しかも1ヶ月か2ヶ月くらいで一気に痩せたんですよね。
この時は、何を着ても似合っていたし、鏡を見るのと体重計に乗るのが楽しかった記憶があります。
もう一度あの頃のように痩せた自分を見たいなって思いました。
何が言いたいかというと
自分で気がつかないとダイエットすることってできないと思います。
一人で頑張れない人は、ダイエット仲間を作ったり、旦那や彼氏に協力してもらって健康的にダイエットしたらいいと思います!
また、ダイエットをする明確な目的が必要です。
なんのためにダイエットをするのか、しっかりと考えてその目標に向かって頑張ればいいと思います。
よくいうのが、紙に書いて目に入るところに貼っておくとモチベーションを保てるって言いますよね。
でも、目的・目標が明確な場合そんなことしなくても、きっとダイエットできます。
ダイエットに踏み込むためには、まとめると…
- 自分で気がつくことが大事
- ダイエットの目的を明確にする
- 周りの意見もしっかり聞き入れる
- 真実から目を逸らさない
と、こんなところでしょうか。
ダイエットが無理と思ってる人でもいつかはきっとできるはず!
【ダイエットが無理と思ってるあなたへ。ダイエットができない人の共通点と踏み込む方法】のまとめ。
- ダイエットができない人はいつも何かを理由にする
- ダイエットができない人は食べることをやめられない
- ダイエットを始めるには目的・目標が明確でなければならない
- ダイエットを始めるには自分のやばさ加減に気がつくべし
食べるのが大好きなとってダイエットって本当に難しいんですよね。
すっごくわかりますよ!
食べるのを我慢する方がストレスって思ってましたから。
でも、食べるのも慣れ、食べないのも慣れなんです。
ダイエットをして素敵な体を手に入れましょう!
以上、最後まで読んでくれた方、ありがとうございました!!