
はいどうも〜!
えむず(@yy41a)です〜!
私はダイエットという不埒な目的でホットヨガを始めはや2ヶ月が経とうとしています!(週に2〜3回通っています!)
そこで、ヨガにはダイエット効果があるのか、痩せれるのかというところに触れて行きたいと思います。
この記事はこんな人におすすめです。
- ダイエットを始めたい人
- ヨガに興味がある人
- 美しく女性らしいラインを手に入れたい人
ヨガは痩せるためというよりは元の状態に戻す
私は、ホットヨガを始めて現時点(2019年5月)では3kg痩せました!
…が、これは私には無駄にむくんでいたり、無駄な脂肪が多くついていたのでその無駄なものが徐々に落ちていっているという感覚です。
ヨガの先生も、『ダイエットというよりは、元の状態に戻してくれる効果がある。痩せている人はちょっとふくよかになったり』
と言っていましたので、ダイエットをするという気持ちよりは、体を元の状態に戻し体調を整えるという感じです!
ヨガで痩せるのはなぜ?
ヨガを始めて痩せるのは、ヨガには体にとってメリットが多いからです。
- 骨盤を整える
- インナーマッスルを鍛える
- デトックス効果
- 心が落ち着き自分をコントロールできるようになる
〈関連記事〉
〈ヨガで痩せるのはなぜ?〉
1.骨盤を整える
骨盤がゆがんでいると、姿勢が悪くなったり、内臓が下がってしまい、機能が低下してしまいます。
それらを、ヨガのポーズで骨盤を整えることにより、内臓の位置や働きが正常に戻り痩せやすい体になるのです。
また、ヨガには、ねじりのポーズなど体を引き締めるポーズが多いので、女性らしいラインを作り出すことができます。
〈ヨガで痩せるのはなぜ?〉
2.インナーマッスルを鍛える
ヨガのポーズの中には、インナーマッスルを鍛えるポーズがたくさんあります。
というか、インナーマッスルが鍛えられていないとできないポーズがあるのです。
正しいポーズを取ろうとすると、自然とインナーマッスルが鍛えられ、自然と体が引き締まっていくのです。
〈ヨガで痩せるのはなぜ?〉
3.デトックス効果
体の中に、老廃物や毒素が溜まっていると、浮腫みやすくなったり代謝が下がってしまいます。
ヨガ特有の呼吸法を意識して行うことにより、体の隅々まで新鮮な空気を運び、胴体にあるリンパ節などをしっかりと刺激することで、リンパの流れを良くし、老廃物や毒素を体の外に出すことができるのです。
基礎代謝を上げるのは、脂肪燃焼には欠かせない事項ですよね!
〈ヨガで痩せるのはなぜ?〉
4.心が落ち着き自分をコントロールできるようになる
ヨガを行なって消費できるカロリーは、1時間行なったとしたら、パンケーキ1枚分くらいのカロリーしか消費できません。
なので、短期間で痩せたいという方は、ジムに通った方が効果的だと思いますが、ヨガでは、心を落ち着かせる効果があります。
なので、カロリーを消費するというよりは、摂取するカロリーを制限できるようになるのです。
ダイエットを始めて最大の壁となるのは、食事制限ですよね。
世の中美味しい食べ物が多くてなんでも食べたくなってしまうものです。
でもダイエットだからって、好きなハンバーガーやフライドポテト、チョコレート、焼肉、ラーメン…などなど我慢しなければなりませんよね。
普通にダイエットしているとイライラして食べたい衝動に勝てずに食べてしまうのですが、ヨガによって身につけた心を落ち着かせる力で、食べたい衝動に勝てるようになります!
無理せずゆっくりダイエットしたい方に、この能力は絶対必要だと思うので、ヨガはほんとおすすめです!
ヨガで痩せ始めるのは時間がかかる
私が、ホットヨガを始めて初めの1ヶ月は体重の変動はありませんでした!
食事制限も始めたし、ホットヨガでたくさん汗もかいてるから効果がすぐ出ると思っていました。
しかし待てど暮らせど体重は変わらない…。なぜ…。
と悩んでいたのですが、1ヶ月が過ぎた頃、急激に変化が現れました!
まずは1kg痩せ、2週間後にはまた1kg痩せました。
ヨガでダイエットの結果を出したい場合には、継続することが大切なのです。
個人差はありましが、最低でも2ヶ月〜3ヶ月は継続しなければ体重に変化は現れません。
体重が減ってくる前に、ヨガは体にたくさんのいいことをもたらしてくれますので、美しい体を手に入れたい場合には、ヨガを始めることをオススメしますよ!
〈関連記事〉
ヨガ長く通っているのに痩せないのは…
ヨガに通い始めて3ヶ月は経過しているのに、なかなか体重が減らないと言う方にはちゃんとした理由があります!
一度見直してみましょう。
- ヨガ後すぐにカロリーの高いものを摂取している
- 痩せるためのクラスを選んでいない
- 汗をかいて満足している
〈ヨガで痩せないのは?〉
1.ヨガ後すぐにカロリーの高いものを摂取している
先ほど説明したように、1時間ヨガを行なって消費できるカロリーはたったのパンケーキ1枚分。
それなのにも関わらず、「頑張ったご褒美♡」とか言って、帰りにスイーツを食べに言ってはいませんか?
また、帰ってきてからすぐに食事をとったりしていませんか?
また、ヨガを行なった後の体は、吸収がとても良いらしいです!
ヨガを行なった後は、最低でも1時間は食事をしないようにしましょうね!
また、ヨガに行く前も最低1時間は食事をしない方がいいと言われています。
ヨガでは、ねじりのポーズがあったり頭を下にするポーズがあるので気持ち悪くなってしまう可能性があるので、注意しましょう。
〈ヨガで痩せないのは?〉
2.痩せるためのクラスを選んでいない
確かに、ヨガを行う際に無理をするのはよくないと言われています。
ですが、慣れてきたら少しレベルアップしていかないと負荷がかからず体に刺激がいかないので、ダイエットとしてはあまり意味がありません。
ゆるいクラスでは、いつまでたってもインナーマッスルを鍛えるポーズをできなかったり、カロリー消費がされなかったりしますので、痩せたいのならば少しずつ自分のペースでレッスンを選んでいきましょう。
〈ヨガで痩せないのは?〉
3.汗をかいて満足している
少ないとは思いますが、こういった人は心の脂肪が取れきっていませんね。
ホットヨガでの場合にこう思いがちなのですが、高温多湿の環境でヨガを行うので、それはもう尋常じゃないほどの汗をかきます(笑)
そのおかげで、「たくさん汗かいたから脂肪燃焼したぞ!やったー!」と勘違いしてしまうのです。
でも、よく考えてください、次の日体で痛いところはありますか?
次の日に筋肉痛になってこそヨガの効果が表れていると言えるので、どこも痛くなかった場合、正しくポーズをとれておらず脂肪も燃焼されていない可能性が高いです。
辛いと思う一歩手前まで頑張って、正しくポーズを取りましょう!
〈関連記事〉
正しいヨガのポーズで美しい体を手に入れよう!
【ヨガは痩せるのか?ダイエットの効果というよりは女性らしいラインを作り出す!】のまとめ。
- 痩せると言うよりは元の状態に戻す
- 女性らしい美しいラインを手に入れることができる
- 痩せない人は何か間違ってる
ヨガを始めて劇的に痩せたと言う人も中にはいるでしょうし、全く痩せない!と言う人もいるでしょう。
何事にも個人差はありますから、ダイエット目的で始めたのに結果が出せないと思っている人でも、正しくヨガのポーズをとれていると、確実に美しい女性らしいラインを手に入れることができるはずです!
私も、でぷっとしてたお腹のラインや、「え?ふくらはぎ?」って感じだった二の腕がすこ〜しずつ引き締まってきています。
何事も継続が大事なので、続けていくといいことがあるかもしれませんね!
以上、最後まで読んでいただいてありがとうございました!
