
はいどうも〜!えむず(@yy41a)です〜!
なんと、体重がまた1kg減りました〜!しっかりと成果出てますねぇ。体重が減ってくるとダイエットしててよかったぁと思うのと同時に、ちょっと油断しがちなので、また気を引き締めてダイエットに臨もうと思っていますぅ。
最近、不規則だった生活リズムを正すべく、早起きするようにしているんです。早起きって言っても7時半なのでそこまで早くないのですが、私にとってはものすごい早起き!
〈早起きは三文の徳〉ってよく言うけど、本当にそうかもと思い始めていますので、今日は早起きしてよかったと思うことや成功者が早起きな理由を書いてみようと思います!
- なぜ早起きを始めたの?
- 1.時間に余裕が生まれる
- 2.なんだかスッキリする
- 3.やる気が生まれる
- 4.一日損したなぁって言う気分がない
- 5.夜ぐっすり眠れる
- 成功者の多くは〈早起きをしている〉
- 朝は自分のパフォーマンスを最大限発揮できる
- まとめ
なぜ早起きを始めたの?
皆さんご存知のように、私は無職です。旦那も無職です。なので朝早く起きる理由もないし、夜早く寝る理由もありません。そうするとどんどんどんどん生活リズムが夜型になっていって、いつしか明け方に寝て、夕方に起きるみたいな生活になっていました。
そうすると、体はだるいし、叔母の家に居候させてもらっているので、騒音などの迷惑にもなります。(おじはサラリーマンで朝から出勤・叔母はフリーの仕事をしているので時間はまちまち)
なので、生活リズムを一般的な時間に戻そうと決めました!そうするとこんなことが起きました。
- 時間に余裕が生まれる
- なんだかスッキリする
- やる気が生まれる
- 1日損したなぁと言う気分がない
- 夜、ぐっすり眠れる
三文どころが、五文もありますね!!(私個人の感想です)
1.時間に余裕が生まれる
今までは、寝る時間が3時とか4時で起きるのは、14時とか10時間くらい寝てました(笑)
でも、居候させてもらっているので、12時くらいまでには、お風呂や夕飯を済まさなければならない(そんなことは言われてないけど気持ち的に)ので、1日の稼働時間が、5時間か6時間ほどですよね。
お風呂に入ってご飯を食べた後にも、作業をすることはたまにあるのですが、本当にたまになので、それ以外は映画見たりしてました。
ですが、7時半に起きると、当然ですが夜割と早くに眠くなるんですよね。12時くらいには眠くなって遅くても1時くらいには寝ます。睡眠時間は6時間半くらいになり、丁度いい感じです。
朝起きて、朝ごはんを食べても、9時くらいから作業を始められて、途中休憩しながらでも22時くらいまで作業ができたり、午前中に買い物を済ませたりとかできるので、焦りがなくなりました!
2.なんだかスッキリする
朝7時半に起きると、叔父叔母とも時間が会うので、朝「おはよう〜」「言ってらっしゃ〜い」って言う会話が、なんだかすごく気持ちいい。
そして、無駄に睡眠してないので、起きた時のだるさなどが少ないです。めっちゃ眠いけど、起きて歯を磨けばもうしゃき!ってします。
天気がいい日だと、朝日が綺麗で気分がとてもいいです!
3.やる気が生まれる
根拠があるわけじゃないんですけど、「良〜し!今日もやるぞ〜!」って言う気持ちになります。
リビングから見える川や朝日を眺めて、「わ〜綺麗だなぁ〜天気いいなぁ〜」「みんな学校向かったり出勤してるなぁ〜」って言う、外の様子を見ると、不思議と、私も頑張ろう!っていう気になるんですよね。
4.一日損したなぁって言う気分がない
やっぱい、小さい頃から、朝起きて学校いって夕方帰ってきてそれなりの時間に寝てと言うのが、体に刷り込みされているので、朝起きるとそれだけで、得した気になります。
夕方に起きていた時は、毎日「うわぁ、もう昼過ぎてるじゃん。なんか損だわ〜」と思っていました。(笑)自分のせいなんですけどね。
5.夜ぐっすり眠れる
不規則な生活を送っていた頃は、不眠に悩むほど眠れなくて、それでどんどん眠る時間が遅くなって、起きる時間も遅くなっていきました。
しかし!朝早く起きて、昼寝もせずにいると、夜とても健康的な時間(勝手にそう思っているだけ、9時ごろ)にはすっごい眠たくたります。
仮に昼寝をしても、夜はなんの問題もなく眠ることができています。やはり人間の体は朝起きて、活動して、夜眠るように作られているのでしょうね。
成功者の多くは〈早起きをしている〉
twitterの創設者やナイキのCEO、さらにマイクロソフトのCEOやウォルトディズニーカンパニーのCEOなどなど、多くの成功者はだいたい朝4時〜5時の間に起きているそうです。
そうすることにより、たくさんの自分の時間を作り、朝のランニングなどをして、脳を活発化させたり、神経伝達物質「βエンドルフィン」を分泌して幸福感を満たしているそうです。
成功者たちはなぜ早起きをするのでしょうか?
朝は自分のパフォーマンスを最大限発揮できる
睡眠すると、脳の疲労を回復してくれるので、朝は一番脳の疲労がない状態なんですってね!
夕方以降になってしまうと脳には疲労がたまり、また日が沈んでしますとストレス耐性や、集中力など全体的に下がってしまうそうです。
それを知っている成功者たちは、朝早く起きて活動しているのでしょう。
また、様々な研究結果で、朝8時から仕事をするより、10時から仕事を始業する方がパフォーマンス力が断然上がるようです!
明日から、早速試してみたいと思います!
まとめ
- 早起きは三文の徳どころか五文の徳だった
- 気持ちがいいしやる気が出る
- 夜もよく眠れるのはメラトニンが正常に分泌されるためだった
- 多くの成功者は早起きして活動している
早起きを始めて、「やっぱり朝起きるって気持ちがいいな」と思っていましたが、記事を書いてみてより、早起きいいなって思いましたね!
早起きがとっても苦手な私ですが、気分が良かったり夜眠れるようになるんだったら、もっと頑張ろうとも思います!
早起きが苦手な、そこのあなたも試してみてはいかがでしょうか?
以上、最後まで読んでいただいてありがとうございました!
