バイトやめて、もう少しで3ヶ月が経ちます。
それと同時に、今やっていることを始めて約3ヶ月になるんですね。
まず、3ヶ月ってめっちゃ早いなって思いました。
自分の性格からして、絶対続かないだろうなと思っていたのですが、今のところまだ続いてますね。
最近は、ブログも毎日かけてます。
プロブロガーのイケハヤさんからすると、そんなの当たり前だと言われてしまいそうですが(笑)
今日は、自分のライティングスキルがどれだけ上がっているかを、紹介します!
(今月の収入も)
初めて書いた記事紹介
人生で初めて書いた記事が、こちらです。
ぜひ、リンクに飛んでチラいしてください!
一旦初心に帰ろうと思って、一番初めに書いた記事を読み直してみたのです。
文章力の面では、あまり今とは変わりないと思いますが、記事の構成や、記事のみやすさがやばいですね。
ここからスタートしたんだなと思いました。
全くライティングなんてしたことなかった私が、こんなに文字をかけてしまうんだとこの時は思い、やる気に満ちていました。
やる気に満ちているのは今も変わりはありませんが!
記事作成前に、必ずマニュアルをもらうのですが、そのマニュアルに沿って記事を書いていけば楽々2000字はかけちゃったのが驚きです。
最低2,000字書かなければいけないのですが、初めは「絶対無理、しかも納期1週間て短くない?!」と思っていましたが、全然そんなことありませんですた。
やっていると楽しくてどんどん書いてしまうのです!!
一番最近書いた記事紹介
同じチームで書いた記事です。
なんと、14000字を超えました。
1万字を超える記事を書くことが、どれくらい大変なことか、わかりますか?
作文用紙にすると、25枚分ですよ。(笑)
始めた時なら絶対無理だと思っていました。
ですが、まだまだ時間はものすごくかかりました。
ぱっと見だけでもいいのでリンク飛んでみてください。たくさんの商品を紹介している記事なのですが、リンクを貼るのがものすごく大変な作業でした・・・(笑)
時間にすると、6時間はかけてしまったかもしれません(笑)
せめて半分の時間でできたらもっと作業効率上がるのにと思っちゃいます。
まだまだ修行中なので、これからもっとレベルアップしたいなと思います!
webライティング:メリット
これから始めようと思っている人に向けて、メリット紹介します。
まずは、自分にない知識がいっぱい増えます!!
仕事は自分で選ぶことができますが、大体の記事を書く時はまず、リサーチから始まります。
上位にある記事をみて研究して、知識を蓄えてから記事を作成するので、短時間のうちにインプットしてアウトプットするんですよ。
それが、興味のないことでもアウトプットすることで自分のものになってしまいます。
そして、文章力や言葉遣いの勉強にもなるので、必要ないと思っている人にはメリットでもなんでもないかもしれませんが、勉強になります。(笑)
私のブログ読んで、「ほんとかよ」と思ってしまうかもしれませんが、ブログなので、好きなように書いてます(笑)
最後に、文字を読むのが苦手だった私が、だいぶ読めるようになりました(笑)
テレビの字幕とか、早くてついていけない時もあったのに、結構ついていけるようになりました。
それは、リサーチするときにそこにそんなに時間をかけているといつまでたっても記事作成には入れないからです。
少しでも早く読めるようになろうと努力もしましたし、勝手に身についた部分もあります。
- いろんな知識が脳に入る
- 文章力や言葉遣いが身に付く
- 文字を読むスピード・理解力が上がる
webライティング:デメリット
まずは、クライアントによって、細かいマニュアルが変わるのでそれを一つ一つ覚えるのが大変です。
マニュアルを見ながら仕事をするとどうしても時間がかかってしまうので、頭に入れてからではないとできません。
最初に何度も何度も繰りかえり読むことで覚えることができるので、そうしてから記事作成に入ります。
これってすごい大変なことですよね。
そして、クライアントによってやりとりがポップな感じだったり、とってもお堅い感じだったりそれぞれなので、やりずらいこともあります。
ポップな感じの人たちだったら、楽しくできるのですが、お堅い感じで来られると、表情が読み取れないので、どうしても感じ悪い印象になってしまいます。
ですが、直接あったり電話をするわけではないので、いいんですけどね。
- マニュアルを覚えるのは大変・根気がいる
- 感じ悪クライアントも中にはいる
気になる今月の収入は?!
始めた頃は、5000円行かないくらいで、先月は1万行かないくらいだったのですが、今月やっと1万円を超えました!!
すごいことなのか、ダサいことなのかはわかりませんが、私はめっちゃ嬉しいです。(笑)
自分の力が評価され、自分だけの力でお金を稼いだというなんていうんだろう、達成感だ!!
ものすごく達成感を感じています。
多分、もっと頑張れば、頑張っただけもらえます。
それも、メリットですよね!!
終わりに
とっても地道な作業ですが、努力が報われている感じです。
これから始めようと思っている方、コツコツと頑張れる人には向いていると思いますが、そうではない方にはおすすめしません。
諦めて違うことを探してください。
「そんなこと言われたってやるんだ!」と思える人は、大丈夫。絶対できます!
スーパーめんどくさがりの私にもできたんですから。
以上。最後まで読んでくれてありがとうございました!!