ダイエットをしようかなと、ちょっとずつ決意し始めているのですが、私は栄養士だったことを忘れていました。
きっと本気を出せば、自分の健康管理、健康食を考えられるのではないかと、ふと思ったのです!!
せっかくお父さんと、お母さんが、汗水流して稼いでくれたお金で学校に通い、栄養に関する専門知識を学び、さらには、調理に関する専門知識も学んだというのに、私は一体何をしているんだ!!
そうだよ、まいまいのお父さんとお母さんは立派な栄養士、調理師になって欲しいと思っていたはずだよ!!
それができなくても、そのスキルは活かさないと!!せっかく手に入れた資格なんだから!!
羊さんと狼さんのいう通りです。
今は栄養士でも調理理でもない、ブロガーという特殊なことをしていますが、そのスキルを活かして、楽して無理しない範囲でダイエットできる技を考えればいいのではないか!!!と、思うわけです。
まずは自分の食生活を見直そう
そうですね、自分の食生活の何がいけなくて、こんなにぶくぶくと太ってしまったのかを考え直さなければなりません。
まず、今までの食生活。
- 朝起きたら30分から1時間以内に食事をしている
- 内容は基本、大盛りの白米・卵焼き・ウインナー・味噌汁
- 朝食から約4時間〜5時間後にはお腹が空く
- 昼食を食べる、内容は白米・麺類(炭水化物&炭水化物!)
- 夕食も約5時間後〜6時間後以内には食べる
- 白米・肉類・野菜少し・ビール
- その後、2時間後には就寝
- お腹が空いたら寝る前にお菓子
私の食生活でダメなところ
うーん。
悪いところだらけな気しかしない。
まず今朝バランスのいい朝食を心がけよう!とか行ってた記事を書くために、ちょっとだけダイエットについて調べてみると、「ビールを飲むなら白米は抜かなければならない」と書いてありました。
なんだか、ビールの3分の1は糖質なので、白米を食べるのと一緒なんだとか。
本当はビールもあまり良くないんですって。ビールは一緒に食べたもののカロリーを吸収しやすくするんだとか。
どうしてもアルコールと一緒に食事をしたいのなら、糖質の少ない、ウィスキーやウォッカ、テキーラなどがいいらしいです。
でも、私はビールが大好きなんです。ビールと一緒に餃子を食べたいんです。
ビールと一緒に唐揚げを食べたいんです!!
そしたら油を変えたらいいのでは?!
食品栄養素の一覧表みたいなものがあるのですが、油のカロリーは100gあたり、全部同じで、921kcalだったはず・・・。
これってどれくらいかというと、コンビニに売っている手のひらサイズくらいのあんぱんありますよね。
あれが一個320kcalくらいなんですよ、それの約3倍です。
でも、これ吸収率とか色々あるし、油をそのまま飲むってことはしないから揚げ物をしても、吸収率をちゃんと計算しないと、何kcal摂取したのかは、わかりません。
話がそれました、戻します(笑)
改善方法!
やぱり黄金比率を守ればいいのかなと思います!!
以前、DNA検査キッドで自分が何で太りやすいのかを検査したことがあります。
すると私は、米というよりも、糖質や脂質の多い食事を控えなければならないとのことでした。
- 白米は子供茶碗に一杯
- サラダたくさん食べる
- おかずの量を減らす
これを、気をつければ痩せるらしい。
でもこれって結局黄金比率に繋がるんじゃないかと思います。今は、過度に体重が増えているので、まずは炭水化物を減らして、間食を控えています。
寝る前のお菓子とか、もってのほかですよね。自分の意思に勝てるように闘ってます。
きついのは、月経前です。本能的なものだと思うのですが、多くの女性は月経前・月経中に爆発的は食欲を発揮します。
多分これは、本能で子孫繁栄のためたくさん食べなければならないというのがあるのでしょう。
その本能にまずは勝たなければなりません。自分の食べたい欲求に打ち勝つことが必要になってくるのです。
昨日の夜寝る前なんか、お腹空きすぎて涙が出ました。ここまで自分が食べることに執着しているとは・・・。恐ろしいです。(笑)
まいまいがいつか痩せてスレンダー女子になるのを楽しみにしてるよ!
まいまいならきっとできるよ!!
終わりに
結局栄養士的なことは何一つ言えてませんが、これから自分の栄養士スキルを活かした、独自のダイエット法を編み出していこうと思います!!
とりあえず、まずは精神論です。(笑)
以上。最後までお読みいただきありがとうございました。