ちょっと日にち空いてしまいましたね。
毎日書かなきゃダメですね。
前回までは阿寒川の釣りの様子をお届けしておりましたが、今日はこの時に行った観光スポットと温泉宿をご紹介いたしまーす!
摩周湖
霧の摩周湖と言われているほど霧に覆われていることがおおい湖です。
とっても水がきれいで水深がとっても深いんですよ!!
ちなみにこの日は8月の中旬だというのに気温はなんと15度前後と、めちゃくちゃ寒い日でした。天気も悪くて雨が少し降っていましたが、湖はかろうじて見えました。よかった。
www.masyuko.or.jp展望台は何か所かあり、私たちが行ったのは「第一展望台」です!広い駐車場があり、大型バスも止まれて、お土産屋さんやホットスナックなども何種類か置いてあります。
硫黄山
摩周湖から、車で20分~30分ほどでつくところにあります。この日は見ての通り天気が悪く、摩周湖-硫黄山連絡通路のような山道があるのですが、そこが霧で見えない見えない!!!
無事たどり着き、硫黄山!!あちらこちらからぼこぼこぼこぼこ温泉?がわいておりました。
歩いて近くまで行けるのですが、なかなかな道のりなので靴は歩ける靴で行きましょう!
サンダルなどのオシャレ靴はおすすめしません。
写真でみると遠近感がつかめなくてどうなってるかよくわかんないね(笑)
www.kawayu-eco-museum.comここにも駐車場があるのですが、先ほどの摩周湖と提携してまして、500円の料金がかかりますが、どちらかで500円払えば、どっちもその1枚の利用券で駐車することが出来ます!お得!
神の子池
みんな知ってました?こんなにきれいな池があるんですよ!!
私の家の近くには、「青い池」っていうこれまた有名な池があるんですけど、神の子池はまた違った美しさ、なんとも神秘的な池であります。
この池の中には日本では北海道の東部・北部にしか生息しないと言われている「オショロコマ」がいます!!ってかいました!!
渓流釣りをする私たちからするとテンション爆上がり!!
そもそも、池の水がきれいすぎて、水の中がそこまではっきり見えるのです!
オショロコマちゃんの他にも、「ヒメマス」もうようよいました!!30cm~40cmの大きい奴が!!うようよと!!
天気が悪く、足元もぐちゃぐちゃでテンション下がり気味でしたが、きれいな水とお魚さんたちに会えてとっても元気になってしまいました。
この写真ではちょっと確認できないかも・・・
雨のせいで水面が揺れて見ずらいですよね・・・。
こちらにも数台止めれる駐車場があります。そして、舗装されていない道をちょっと走るので行きたいと思った方はお気をつけて!!!
今回の阿寒の旅でまわったのがこの3つです!!
何処もとってもきれいで、また行きたいなと思います
カラカミ観光 ニュー阿寒ホテル
外観ちゃうんかい!って感じですけど、撮り忘れですね(笑)
こんなすてきな館内です!
下の方にリンク張っておきます。
シーズンだったせいかちょっと高かったんですけど、阿寒湖温泉の周りの温泉に比べると少し安かったかな?
ご飯も美味しくて、とっても居心地が良かったです。
大浴場も広々としていて、脱衣所から階段を上ると混浴の展望プールがあってすっごいおすすめです!!
旦那と一緒にプールに入ったんですが、1泊目寒すぎて秒で出ました(笑)なので2泊して良かったと思います。2泊目はいったら1泊目ほど寒く無く、30分は入っていれました。
と、こんな感じの阿寒川遠征でした!!
昨日まで3日間名古屋に行ってきたので次は名古屋の美味しいもの紹介します~!!